本部町にある「ととらべべ ハンバーガー」に行ってきたのでレビューします。
本部町崎本部の民家が立ち並ぶ中にあるハンバーガー屋さんです。
ととらべべ ハンバーガーの周辺
地図やカーナビを使って来るときは、崎本部小学校が目印になると思います。
近くまで来れば、周辺は民家ですが、すぐに分かりますw
これが外観。すぐ分かりますよね。
目の前には崎本部公民館があります。
「ととらべべ ハンバーガー」以外の建物は民家です。
店内の様子
お店の中は古民家をそのまま生かした座敷と白を基調としたテーブル席があり、同じ空間に全く違った雰囲気の席が同居しています。
私は座敷を案内していただきました。小さな子供が一緒だったので、良かったです☆
私たち以外にもお客さまが多くいらっしゃったので店内の撮影は控えました。。。
もとぶ牛バーガー
注文したのはもちろん「もとぶ牛バーガー」です。「もとぶ牛」100%使用、150gの極厚パティ!
これを食べたかったんですよ☆数量限定ですが、運よく最後の1つでした。
まずパティだけで食べてみると、テンションが上がる位の肉って感じの味の後に、燻製のいい香りが漂ってきました。
テンションが上がったそのままに、バンズとレタスと一緒にパティも一緒に食べると、すべてが最高でした。。。
バンズはふわっとしながらも、なんとなくカリっと(?)した感触があり、歯触りというか、すみません。なんと表現したらいいのか分かりませんが、ぜひ食べてみてください。
意外だったのがレタスで、かなり肉厚なレタスの葉が「もとぶ牛」100%使用のパティに全然、負けていない。
さらにソースも「もとぶ牛」を上手く引き立てていました。
ととらべべ バーガー
こちらは「ととらべべ バーガー」です。
黒毛和牛の脂と自家製ベーコンを混ぜ込んだ特製パティで、パティ以外は「もとぶ牛バーガー」と同じだと思います。
これで、「もとぶ牛バーガー」の値段が1,400円に対して、「ととらべべ バーガー」は760円と半額位なので、お得感はあります。
美ら海水族館や備瀬島に行く途中にあります。ぜひ立ち寄ってみてください。